研究者情報
研究活動業績情報
研究者情報
学歴
学位
経歴
学会
研究分野
委員歴
資格,免許
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
小川 顕正
氏名(カナ)
オガワ アキノブ
氏名(英語)
OGAWA Akinobu
所属
経済経営学部 経済学科
職名
講師
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究活動業績情報
研究者情報
小川 顕正 オガワ アキノブ 経済経営学部 経済学科 講師
学歴
 
学位
博士(国際公共政策) 大阪大学大学
経歴
 
学会
日本地方財政学会
日本財政学会
日本計画行政学会
公共選択学会
研究分野
財政学 公共経済学
委員歴
2018/04 2021/03 嘉悦大学付属経営経済研究所 客員研究員
2014/04 2015/03 神奈川県後期高齢者医療広域連合議会 議員
2013/04 2015/03 川崎市都市計画審議会 委員
2012/04 2013/03 川崎市農業員会 委員
2011/05 2015/04 川崎市議会 川崎市議会議員
資格,免許
 
受賞
2013/11 マニフェスト大賞実行委員会 第8回マニフェスト大賞最優秀政策提言賞
論文
地方公会計の整備と自治体歳出-「統一的な基準」以前の地方公会計改革は歳出抑制と関係があるのか?- 近藤春生,小川顕正 会計検査研究 2020/03
行政評価の有効活用に向けてー川崎市の事例ー 小川顕正 季刊行政管理研究 2019/09
地方公会計整備と財務書類作成基準の選択について~自治体間の横並び意識を考慮した要因分析~ 小川顕正 計画行政 2019/05
社会資本整備総合交付金が地方自治体の社会資本整備行動に与える影響 小川 顕正,赤井 伸郎 高速道路と自動車 = Expressways and automobiles 2018/12
自治体ガバナンスの定量的評価(学位論文) 小川 顕正 単著 2018/03
全て表示する(7件)
階層化意思決定法(AHP)を用いた自治体の歳出配分評価 小川顕正 財政研究 2016/09
階層化意思決定法を用いた自治体の歳出配分評価(査読付) 小川 顕正 単著 日本財政学会編『財政研究』第12巻 2016/09
表示を折りたたむ
MISC
行政評価の有効活用に向けて(査読付、研究ノート) 小川 顕正 単著 (一財)行政管理研究センター編 『季刊行政管理研究』 第167号 2019/09
大都市制度(総合区設置及び特別区設置)の経済効果に関する調査検討業務委託報告書 跡田直澄、真鍋雅史、 川瀬晃弘、平賀一希 共著(ファーストオーサー) 2018/07
著書
読んで見て理解する 国と地方の財政入門 共著 土屋貴裕,小川顕正
大都市制度(総合区設置及び特別区設置)の経済効果に関する調査検討業務委託報告書 跡田直澄,真鍋雅史,川瀬晃弘,平賀一希,小川顕正
講演・口頭発表等
財務諸表による地方自治体の評価 小川顕正 公共選択学会第23回大会 2019/11/30
財務諸表による地方自治体の評価 小川顕正 日本財政学会第76回全国大会 2019/10/20
地方公会計の整備は歳出抑制につながるのか? 近藤春生,小川顕正 日本財政学会第76回全国大会 2019/10/20
地方公会計の整備は歳出削減につながるのか? 近藤春生,小川顕正 日本地方財政学会第27回大会 2019/06/02
歳出特別枠等と財政調整基金残高の関係について 小川顕正 日本財政学会第75回全国大会 2018/10/21
全て表示する(12件)
地方議会における行政評価の活用について 小川顕正 日本計画行政学会第41回全国大会 2018/09/08
地方公会計の整備は自治体経営にどのような影響を与えるのか? 小川顕正 日本計画行政学会第40回全国大会 2017/09/09
社会資本整備総合交付金が地方自治体の社会資本整備行動に与える影響 小川顕正,赤井伸郎 日本地方財政学会第25回大会 2017/05/21
地方公会計改革における公会計モデル選択の要因分析 小川顕正 日本財政学会第73回全国大会 2016/10/23
歳出配分の効率性に着目した行政評価の検討 小川顕正 日本財政学会第72回全国大会 2015/10/17
地方議会における行政評価の活用について(口頭発表) 小川 顕正 日本財政学会 第75回全国大会
地方公会計の整備は自治体経営にどのような影響を与えるのか?(口頭発表) 小川 顕正 日本計画行政学会 第41回全国大会
表示を折りたたむ
Works
 
社会貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他